2021-01

時事漫才

[時事漫才]個人投資家の逆襲?ゲームストップ株乱高下でヘッジファンドに多額の損失も取引制限にまで発展

学生株価が上がり続けている昨今ですが、ウォール街の界隈が騒がしいことになってますね。投機家なになに、何かあったの?壁がどうしたの?学生……投機家さんなんですよね?なんで知らないんですか。投機家なぜ知らないか……か、そんな哲学的なこと聞かれて...
時事漫才

[時事漫才]小学校5・6年生に「教科担任制」本格導入を 中教審が答申

学生文科省の中教審が、小学校5年生と6年生の授業を対象に「教科担任制」を導入するように答申したとNHKが伝えていますね。投機家モンカショー?チューキョーシン?学生いや文科省はわかるでしょう、教育を司る国の省庁、文部科学省ですよ。投機家あ、あ...
時事漫才

[時事漫才]テレワークで猛威ふるうコンピュータウイルス「エモテット」

学生新型コロナウイルスが猛威を振るっている昨今ですが、コンピュータウイルスもその機に乗じて大暴れしているようです。投機家へー怖いね、なんていうウイルス?学生「Emotet」(エモテット)というそうです。投機家エノモット?学生エモテットです。...
時事漫才

[時事漫才]二階幹事長会食自粛でピンチ

学生自民党の二階幹事長が会食自粛でフラストレーションがたまっているみたいですよ。投機家二階幹事長は三度の飯より会食が好きらしいからね。学生一日何食、食べる気なんですかそれは。しかしいくら好きだからといっても、そこまでストレスたまるもんなんで...
スポンサーリンク