時事漫才 [時事漫才]“メタネーション”で脱炭素は進むか 投機家いやーさっきさ、びっくりするくらいでっかいおならが出てさ、笑っちゃったよ。学生のっけからなんて話をしてるんですか。投機家だってすごかったんだもん、お尻爆発したかと思った(笑)学生どんだけすごいおならだったんですか。でも火をつけたら本当... 2021.02.17 時事漫才
時事漫才 [時事漫才]53年前に南極でなくした財布、持ち主の元に返る 米国 学生見てくださいこのニュース、すごいですよ。投機家えーとなになに、「南極でなくした財布53年ぶりに持ち主のもとへ戻る」とな。うん、こりゃすごいね。学生ね、すごいですよね。投機家早速俺たちも南極へ財布を探しに行こう!学生なんでそうなるんですか... 2021.02.07 時事漫才
時事漫才 [時事漫才]エアロビ踊る背後でクーデター ミャンマーの動画が世界で拡散 学生ミャンマーでクーデターが起きていますが、その際の様子がたまたま屋外でダンスの撮影していた女性のビデオに映りこんでいたらしく、その動画が世界中で話題になっているそうです。投機家動画もないのに記事作成とな!?学生そう言うと思ったので用意しま... 2021.02.03 時事漫才
時事漫才 [時事漫才]個人投資家の逆襲?ゲームストップ株乱高下でヘッジファンドに多額の損失も取引制限にまで発展 学生株価が上がり続けている昨今ですが、ウォール街の界隈が騒がしいことになってますね。投機家なになに、何かあったの?壁がどうしたの?学生……投機家さんなんですよね?なんで知らないんですか。投機家なぜ知らないか……か、そんな哲学的なこと聞かれて... 2021.01.30 時事漫才
時事漫才 [時事漫才]小学校5・6年生に「教科担任制」本格導入を 中教審が答申 学生文科省の中教審が、小学校5年生と6年生の授業を対象に「教科担任制」を導入するように答申したとNHKが伝えていますね。投機家モンカショー?チューキョーシン?学生いや文科省はわかるでしょう、教育を司る国の省庁、文部科学省ですよ。投機家あ、あ... 2021.01.27 時事漫才
時事漫才 [時事漫才]テレワークで猛威ふるうコンピュータウイルス「エモテット」 学生新型コロナウイルスが猛威を振るっている昨今ですが、コンピュータウイルスもその機に乗じて大暴れしているようです。投機家へー怖いね、なんていうウイルス?学生「Emotet」(エモテット)というそうです。投機家エノモット?学生エモテットです。... 2021.01.23 時事漫才
時事漫才 [時事漫才]二階幹事長会食自粛でピンチ 学生自民党の二階幹事長が会食自粛でフラストレーションがたまっているみたいですよ。投機家二階幹事長は三度の飯より会食が好きらしいからね。学生一日何食、食べる気なんですかそれは。しかしいくら好きだからといっても、そこまでストレスたまるもんなんで... 2021.01.22 時事漫才